2011年11月13日
みぞれ鍋
このことろハマってしまった
みぞれ鍋(大根おろしの鍋)

クックバッドにちょっとイイ感じのレシピが出ていたので早速作ってみた。
とにかく大根一本を丸ごとすりおろすのが大変
あとは濃縮のつゆなどで味をつけて、鷹の爪とごま油とニンニクのみじん切りと生姜のみじん切りをたっぷり入れると鍋のつゆの出来上がり!水は一滴も入れませんよ!!野菜の水分のみ
鷹の爪・にんにく・しょうが・ごま油=コレがミソですよ
レタスを一個丸ごとちぎって入れて、あとはお好みの野菜を適当に入れる。
白身の魚やブリ、豚コマや鶏モモや餃子なんかも入れると美味しいです。
ポン酢で食べるとさらに美味いです。
風邪気味でしたし、大根は風邪にも喉にもいいし、とにかく温まる!!
これからの季節にはモッテコイ!!
お試しあれ~
みぞれ鍋(大根おろしの鍋)

クックバッドにちょっとイイ感じのレシピが出ていたので早速作ってみた。
とにかく大根一本を丸ごとすりおろすのが大変

あとは濃縮のつゆなどで味をつけて、鷹の爪とごま油とニンニクのみじん切りと生姜のみじん切りをたっぷり入れると鍋のつゆの出来上がり!水は一滴も入れませんよ!!野菜の水分のみ

鷹の爪・にんにく・しょうが・ごま油=コレがミソですよ

レタスを一個丸ごとちぎって入れて、あとはお好みの野菜を適当に入れる。
白身の魚やブリ、豚コマや鶏モモや餃子なんかも入れると美味しいです。
ポン酢で食べるとさらに美味いです。
風邪気味でしたし、大根は風邪にも喉にもいいし、とにかく温まる!!
これからの季節にはモッテコイ!!
お試しあれ~

2011年11月13日
ムカツクぜ~~
長年愛用したマウスが壊れた
DELLのPC買ったときについてきた普通の光学式マウス

マウスとしては問題なく機能するんだけど、右クリックと左クリックの間にある、あのクリクリローラーが壊れたんですわ
人生で初めて買ったパソコンFUJITSUのDESKPOWER(Windows95)の時代は、あのクリクリのローラーみたいなヤツはついてなかった
別に不便でもなんでのなかったのに...
次のパソコンからは普通にクリクリがついていて、知らず知らずに当たり前に使ってたんだね...
イザあのクリクリが失われると...
チョー不便!!
ですよ
ビックリしました。
クリクリ様様殿様です。
ってことで、せっかくですからワイヤレスのマウスを新調しようと思って電気店に行きましたが...
当時は高価だった光学式マウスが...なんと
500円(税込み)

驚きですね。
ワイヤレスマウスの存在などサッと忘れて500円マウスをレジに持って走りました。
へっへっへ
今度は脇に得体の知れないボタンが二つついています。
ブログが書きあがったところで、ちょっと押してみました。
どうやらこのボタンはブラウザの(戻る)(進む)ボタンのようです。
どすごいユーザーの方はお分かりかと思いますが、更新前にブラウザを進ませたりすると、入れた文章消えませんか??
はぁ~~マウスが新しくなってテンション
ですが、文章消えたときはこの世の終わりくらいショックでムカつきましたぜ
んでは
DELLのPC買ったときについてきた普通の光学式マウス

マウスとしては問題なく機能するんだけど、右クリックと左クリックの間にある、あのクリクリローラーが壊れたんですわ
人生で初めて買ったパソコンFUJITSUのDESKPOWER(Windows95)の時代は、あのクリクリのローラーみたいなヤツはついてなかった
別に不便でもなんでのなかったのに...
次のパソコンからは普通にクリクリがついていて、知らず知らずに当たり前に使ってたんだね...
イザあのクリクリが失われると...
チョー不便!!
ですよ
ビックリしました。
クリクリ様様殿様です。
ってことで、せっかくですからワイヤレスのマウスを新調しようと思って電気店に行きましたが...
当時は高価だった光学式マウスが...なんと
500円(税込み)

驚きですね。
ワイヤレスマウスの存在などサッと忘れて500円マウスをレジに持って走りました。
へっへっへ
今度は脇に得体の知れないボタンが二つついています。
ブログが書きあがったところで、ちょっと押してみました。
どうやらこのボタンはブラウザの(戻る)(進む)ボタンのようです。
どすごいユーザーの方はお分かりかと思いますが、更新前にブラウザを進ませたりすると、入れた文章消えませんか??
はぁ~~マウスが新しくなってテンション

んでは
