2010年10月06日

転ばぬ先の...

皆さんこんばんわ
THE MODSのツアーTOUR 2011 "30 STRIKESが決定し、俄然テンションアップと気合が入りまくりの はやしです。
どなたかTHE MODSを愛してやまない方がいましたらぜひご一緒しましょう!
もちろん僕はFCですので、いい番号取りまっせ~
転ばぬ先の...
と急にまじめな話になりますが...
僕のしつけのコンセプトに「転ばぬ先の杖」という言葉があります。
本当に自分自身にも皆様にも大切にして頂きたい言葉です。
昔は「防衛策は解決策にあらず」ってのがコンセプトでしたが...
最近では考え方もずいぶん変わりました。
時として防衛策ってのは、かなりの効果と飼い主様への安心感や取り組みやすさとして考えられるんだな~~と
テリーライアン先生のお話を聞かなければ僕はこういう考えを持つことが出来なかったでしょうね

たとえば「吠えるから...どう叱ろうか?」とか「イタズラしたときはどういう風に教えたらいいか?」とか考えてしまいがちなのですが
その前に飼い主様に考えてもらわなければならないこととしては「吠えるようになる前に...どうういう風にしたら吠えないようになるだろうか?」とか「イタズラをさせないための秘訣は?」などである
読んで字のごとく...転んでから杖をついても仕方がないのである
杖とは転ぶ前につくものであり、転ばぬために用意するものなわけで...
ある意味「しつけ」とはそういうものだと自分では定義しています。
もちろん転んでしまった場合の助けもしますし、方法も数多くあると思います。
しかし「転ばぬ先の杖」これがまずは大事であり、犬を飼っていく上でも、それ以外の部分でも大切なことだと思います。

僕のしつけの基本とコンセプトは「転ばぬ先の杖」って話でした。

さて今夜もいい夢見れますように

ではまた!icon06


同じカテゴリー(コラム)の記事画像
LOVE&ECO
楽しいクリスマス!愛犬の食べもの要注意!!
コレ大事
YES!トレーニングのすゝめ
シツケノカガク:転ばぬ先の杖
ペット殺処分ゼロを目指す取り組み
同じカテゴリー(コラム)の記事
 LOVE&ECO (2016-09-22 09:15)
 楽しいクリスマス!愛犬の食べもの要注意!! (2015-12-24 14:58)
 コレ大事 (2015-11-07 12:04)
 YES!トレーニングのすゝめ (2014-12-12 12:25)
 シツケノカガク:転ばぬ先の杖 (2014-08-15 11:55)
 ペット殺処分ゼロを目指す取り組み (2014-05-31 11:14)

Posted by わんポイント@はやし at 23:30│Comments(2)コラム
この記事へのコメント
あの・・・宮崎あおいは俺のものなんですけど?
Posted by ベルボトム at 2010年10月07日 21:21
ベルボトムさん

何言っちゃってるんですか...今夜はディズニーシーに行く予定です(もちろん夢で)
来週くらいなら一日限定で譲ってもいいですが...
Posted by わんポイント@はやしわんポイント@はやし at 2010年10月07日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。